放課後等デイサービスは障がいや発達障がい、発達の遅れが気になる子どもを、放課後や学校の長期休暇期間にお預かりするサービスです。
「場面の切り替えが苦手」「自分の思いがうまく伝えられない」「文字が苦手」というお悩みをよく聞きます。
発達障がいは子どもの特性を理解し、適切な対応をすれば心が安定するので、個性を伸ばすことができます。
京都市山科区のヴェインテでは、のびのびと楽しく成長をサポートしています。
療育内容
-
学習・日常生活支援
個々で学べる環境づくり
基本的な知識を身につける学習や身辺自立など一人ひとりの発達や特性に合わせた支援で、将来の自立に必要なスキルを身につけていきます。学習では、一人ひとりに合った「 学びやすさ 」づくりをサポートしています。身辺自立では、食事や衣服の着脱、トイレ、掃除の仕方など生活の基本的な動作について、発達段階に応じて学べるよう支援しています。また、社会経験として買い物へ行き、金銭感覚を養います。
- 宿題
- 身辺自立
- お金の計算
-
ソーシャルスキルトレーニング・IT活動
社会性を身に着け生きやすく
週1回のソーシャルスキルトレーニングを通して、それぞれの課題を抱えた児童が社会で生きていくうえで必要な、他者と関わる技術を身につけています。集団遊びを基盤とし、楽しみながら小さなステップアップで取り組めるように、発達段階や内容に合わせて、共同作業やワークシート、ロールプレイやディスカッション等を行っています。情報化社会の中で豊かに生きていく術を身に着けるためにITに関わる活動を2か月に一週間ほど取り組んでいます。楽しみながらも正しい活用方法を知り、児童それぞれの可能性を広げる為に発達段階に応じた活動を設定します。
- ルールのある遊び
- 集団活動
-
スポーツ療育
体の発達、情緒の安定を
スポーツを通して豊かな人生を送るための、健康維持・意欲向上を期待できます。
普段の外遊びの場では、鬼ごっこ遊びなどでルールの理解を促し、集団活動で遊ぶ楽しさを味わえるようにしています。休日には大きな遊具がある公園へ出掛け、のびのびと身体を動かすことで身体の発達や情緒の安定を促します。合同運動会に参加し、発達段階に合わせた練習も行います。- リズム体操
- 合同運動会
-
音楽療育
楽しく気持ちの切り替え
音楽に合わせて体を動かすので、音感やリズム感だけでなく、運動能力も向上します。また、音を通してお友達と楽しいコミュニケーションをはかります。
音楽を楽しみながら気持ちの切り替え方法を 知ることで、自分にとって 過ごしやすい環境をつくります。- 想像力の向上
- 記憶力の向上
-
創作活動
できた!を力に変えて
身近な社会体験として、料理・絵画・工作を楽しみます。準備も含めた実習を通じて、作業療法としての動作能力や適応能力の向上をはかります。「できた!」と思える瞬間が増えるよう、発達段階に応じて目標を設定しています 。また、作品を事業所内に展示したり、SNSで発信したりすることで、子どもたちの達成感に繋がっています。
- 意欲の向上
放課後等デイサービスでは地域の畑をお借りして農園活動もしています。子どもたちは四季の移り変わりを五感で感じ、作物から自然の恵みや収穫の喜びを実感します。作物は食材提供や、調理活動に用いて食育に繋げています。
イベント
京都市山科区のヴェインテの放課後等デイサービスでは、子どもたちが毎日を楽しく過ごせるようなイベントとして、遠足・誕生日会・外出活動・四季折々の行事などを企画しています。
ドキドキわくわくするようなイベントが盛りだくさんです。
また、子どもたちの意見を聞きながら、みんなで楽しめる企画も考えていますので、是非参加してください。
-
4月
春の遠足
-
5月
こどもの日パーティー
-
7月
BBQ
-
8月
プール
-
10月
ハロウィンパーティー
-
11月
紅葉散策
-
12月
クリスマス会・お餅つき
-
1月
新年会
-
3月
卒業パーティー
「できた!」をつくる
ヴェインテの個別療育
-
よりそい
1
ステップに合わせた支援計画を作成
ヴェインテの放課後等デイサービスでは子どもの健やかな成長の為に、発達に関する障がいのある子ども・もしくはその心配がある子どもをお預かりする中で、保護者や子どもの意向を取り入れて一人ひとりに即した支援計画を年に2回作成したうえで説明し交付しています。
一人ひとりの到達目標や支援内容に対し、職員間で共通認識を持ち、支援を進めていきます。
成長や発達における支援を行い、目標達成に向けてスモールステップで考えることで「できるようになった!」や「もっとやりたい!」という気持ちになるように支援を繋げていきます。 -
よりそい
2
「楽しそう、やってみたい」からはじめます
発達障がい等、様々な障がいのある子どもが利用する中で、放課後等デイサービスでは子どもの思いを受け止め、落ち着いて過ごせる環境を整えています。
子どもの個性を大切にして、個別での活動を通し、日常生活におけるスキルが身につくように支援しています。
活動内容に合わせて、異年齢や発達段階に合わせたグループ療育を行い、子ども一人ひとりの個性が発揮できるよう促し、「やりたい!」「たのしい!」と、子どもたちが思えるような療育を進めています。 -
よりそい
3
「環境」へのアプローチ
学習面では、一人ひとりに合った環境づくりをしています。
パーテーションで室内を区切る、部屋を分けるなど、落ち着ける環境を用意します。さらに、周りの音が気になる子どもにはイヤーマフ 、集中が継続しにくい子どもには個別で職員と取り組むなど、ヴェインテでは発達の段階に応じたアプローチを行っています 。
フロア紹介
状況に応じて部屋を使い分けます
ヴェインテの放課後等デイサービスは、部屋数が多いのが特徴です。
身体を動かす遊びや運動療育を行う部屋、ソーシャルスキルトレーニングなどの座って活動をする部屋、宿題やおやつを食べる部屋と、活動のシーンに合わせて部屋を分けて過ごしています。
また、宿題を数名で取り組んでいる時や、個別で過ごしたい時に使う部屋もあり、子ども一人ひとりの状況にも合わせられます。
1日の流れ
ある平日の放課後等デイサービスの一日の様子です。
子どもの状態に応じて、スタッフが臨機応変に対応します。
ご利用者さまの声
-
9歳男児(利用歴:2年)
一緒に考えてくれ
私も本人も救われています少しの事でも相談にのってもらえ、一緒に考えてくださるので安心できます。ヴェインテに通うことで、家族以外の人に自分の言葉を使って、気持ちが言えるようになりました。
-
10歳男児(利用歴:3年)
殻が破れるように
サポートしてくれました以前は殻にこもっていました。職員さん達のサポートのおかげで、よく聞き話し、相手の気持ちを考るようになりました。コミュニケーションがとれるようになり、毎日イキイキと過ごしています。その都度、適切な対応や後押しのサポートをしてくださるので、安心できます。
-
8歳女児(利用歴:2年)
我慢して納得する
姿勢がついてきました自分が常に一番でいることのこだわりが強かったのですが、放課後等デイサービスで子ども同士の関わりができ、我慢して納得する姿勢がついてきたように思います。ヴェインテの職員の方々はいつも丁寧で、子どものことをよく見てくれていると感じます。
アクセス
-
ヴェインテ
京都府京都市山科区大塚南溝町24-2
TEL:075-583-6777アクセス
地下鉄東西線「東野駅」より徒歩10分
JR山科駅より京阪バス26で「南大塚」停下車1分 -
ヴェインテuno
京都府京都市山科区大宅辻脇町5番地
サンフローラ山科103号室
TEL:075-592-6755 代表携帯:080-8511-8643アクセス
地下鉄東西線「椥辻駅」より徒歩15分
京阪バス「大宅停留所」より徒歩3分
京阪バス「大宅甲ノ辻停留所」より徒歩3分
よくあるご質問
-
Qどんな子どもが通われていますか?A軽度の発達障がいのお子様が多く通ってくれています。
中度以上や身体障がいのお子様も何名か通われています。
年齢層は小学生が多く、中学生や高校生も数名在籍しております。 -
Q他の療育施設を利用していますが、併用はできますか?A可能ですが、同日の利用は不可です。
また、利用日数は支給決定によるので、詳しくは児童福祉センターへお問い合わせください。
詳しくはこちら -
Q他の支援機関と連携していますか?A学校とは宿題や学校生活など子どもの様子を担任教諭の方と日々やり取りを行っております。状況によっては、カンファレンスを開き子どもの困りや情報共有を行い、困りの解決策やその子どもにあったアプローチ方法を話し合います。
また、通っておられた保育園、幼稚園、児童発達支援事業所や、併用する、放課後等デイサービス、病院、児童福祉センター、区役所など、お子様の状況に応じて連携を取っております。
ヴェインテでは放課後等デイサービスのほかに「母子生活支援事業」「子育て支援短期利用事業」も行っております。子どもだけではなく、お母様にも寄り添える環境が身近にございます。 -
Q子どもがきちんと利用できるかどうか心配です。Aヴェインテの放課後等デイサービスでは「一人ひとりに寄り添った支援」を行っております。
一人ひとりにあった支援内容を個別支援計画書に沿って設定し、スモールステップで長い目で子どもの成長を見守り、目標の達成に繋げていきます。
新しい環境に慣れるまで、さまざまな様子が見られることがあるかと思います。ご家族の方だけで悩みを抱えず、気軽にご相談ください。 -
Q月々の料金はいくらですか。A詳しくはこちらをご覧ください。